【展示会出展のお知らせ】
長野県新技術・新工法展示会 in 刈谷市産業振興センター(2025年9月4日開催)に出展します
このたび弊社は、2025年9月4日(木)に愛知県刈谷市産業振興センターで開催される「長野県新技術・新工法展示会」に出展いたします。
本展示会は、長野県内企業が持つ優れた技術・加工ノウハウ・独自工法を、愛知県を中心とする東海地域のものづくり企業に直接ご紹介する技術交流型展示会です。特に、自動車関連企業をはじめとする開発・設計・購買・生産技術部門とのマッチングを目的としており、製品開発や加工技術に課題を抱える皆様にとって、大変有益な展示内容となっております。
弊社は、本展示会を通じて、これまで培ってきたファインセラミックスや超硬合金などの難削材に対する精密加工技術、高精度・高品質を実現する独自の研削・研磨ノウハウ、そして多品種・小ロット・短納期対応という柔軟な生産体制をご紹介いたします。
■ 出展の目的と背景
近年、自動車業界を取り巻く環境は大きく変化しており、EV化、自動運転化、軽量化、耐熱化など、技術開発のスピードと複雑性は増す一方です。こうした中で、従来の加工方法では対応しきれない高硬度材・高耐熱材の精密部品への需要が増加しています。弊社では、こうしたニーズに対応するため、研削・研磨を中心とした難削材加工の専門技術を強みとして事業を展開してまいりました。
これまでにも医療機器、半導体製造装置、真空機器、分析機器、航空・宇宙関連など、要求精度の高い分野への部品供給実績があり、その中で蓄積した多工程にまたがる加工技術や材質別の最適加工条件、精度保証体制を活かし、お客様の技術課題に対して提案型の対応を行っています。
この展示会では、そうした弊社の強みを直接ご覧いただける機会として、自動車産業に関わる皆様と実際の部品や加工サンプルを交えての対話を重視したいと考えております。
■ 主な展示内容
展示ブースでは、以下のような製品および技術をご紹介予定です。
- ファインセラミックス部品の高精度加工例
→ 複雑形状・薄肉形状・微細構造に対応。平面度・直角度・同軸度など、各種幾何公差を確保した事例を展示。 - 超硬合金の研削加工技術
→ 工具不要での最終寸法加工により、リードタイム短縮と加工コスト削減を実現。 - 複数材質の組合せ提案および異種材接合部の寸法安定性の追求
→ 熱膨張係数の違いを考慮した部品設計・加工精度管理のノウハウを共有。 - 多品種小ロットへの柔軟な対応事例
→ 試作1個からの対応実績、治具レス段取りによる短納期対応体制の紹介。 - 製品開発段階からの共同検討事例
→ 量産性やコスト、機能面まで見据えた「加工可能性」の技術的助言を行った事例。
さらに、実際に加工を施したサンプルを多数展示し、材質の違いによる仕上がりの比較や、微細・高精度加工の実物を直接ご確認いただけます。
■ ご来場いただく皆様へ
本展示会は事前予約不要・入場無料となっており、どなたでもご来場いただけます。特に以下のような課題をお持ちの企業様・ご担当者様にとっては、有益な情報が得られる展示となっております。
- 難削材の加工で困っている
- 試作から量産まで一貫対応できる加工先を探している
- 納期短縮や加工費の見直しを図りたい
- 設計段階から相談できるパートナーを探している
- 精度の限界値や材質選定で迷っている
弊社の技術者が常駐し、お客様の具体的な課題に対するご相談もその場で承ります。図面や部品イメージをご持参いただければ、より具体的な技術的アドバイスも可能です。
■ 開催概要
- 展示会名:長野県新技術・新工法展示会 in 刈谷市産業振興センター
- 開催日:2025年9月4日(木)
- 時間:10:00~16:00(予定)
- 会場:刈谷市産業振興センター(〒448-0027 愛知県刈谷市相生町1丁目1-6)
- 主催:(公財)長野県産業振興機構
- 入場料:無料(事前登録不要)
■ 皆様のご来場を心よりお待ちしております
ものづくりの現場では、日々さまざまな課題が発生しています。技術の進化と同時に、加工現場にも柔軟性・スピード・高精度がますます求められる中、私たちはお客様の課題を「現場視点」で捉え、解決に向けて共に歩む存在でありたいと考えております。
本展示会では、ぜひ多くの方に弊社の技術や考え方に触れていただき、今後のモノづくりにおけるパートナーシップを築く第一歩となれば幸いです。皆様のご来場を、社員一同心よりお待ち申し上げております。